
項目 | 特定技能1号 | 特定技能2号 |
---|---|---|
在留期間 | 法務大臣が個々に指定(原則1年以内) | 最長6か月、1年、または3年(業務内容により異なる) |
技能評価 | 試験等により確認(技能実習2号修了者は一部試験免除) | より厳格な技能認定が求められ、免除対象もあり |
日本語能力 | 日常生活と業務に必要なレベルを試験で評価 | 特殊な検定は必要とせず、実務上の判断で対応 |
家族帯同 | 基本的に認められない | 一定の要件を満たせば認められる |
分野 | 所管省庁 | 試験実施機関/情報掲載先 |
---|---|---|
介護 | 厚生労働省 | 介護技能評価試験等実施事業者 |
ビルクリーニング | 厚生労働省 | 公益社団法人 全国ビルメンテナンス協会など |
工業製品製造業 | 経済産業省 | 経済産業省が選定した試験実施機関 |
建設 | 国土交通省 | 一般社団法人 建設技能人材機構 |