配偶者ビザの必要書類一覧|在留資格認定&変更申請ガイド



目次




海外在住の配偶者を呼ぶ場合(在留資格認定証明書申請)



共通書類



  • 在留資格認定証明書交付申請書(法務省WEBサイトからダウンロード)

  • 質問書(入管指定様式)

  • 身元保証書(日本人配偶者が保証人)

  • 返信用封筒(392円切手貼付)



外国人配偶者に関する書類



  • 証明写真(4cm×3cm)

  • パスポートコピー

  • 履歴書(活動歴や学歴を記載)

  • 卒業証明書(最終学歴)

  • 日本語能力を示す証明書(あれば)

  • 本国発行の結婚証明書+翻訳文



日本人配偶者に関する書類



  • 戸籍謄本(婚姻記載あり)

  • 住民票

  • 直近年度の住民税課税証明書

  • 直近年度の住民税納税証明書

  • 在職証明書(勤務先発行)

  • 勤務先情報(会社案内のコピーやWEBサイト)



住居に関する書類



  • 賃貸借契約書または登記事項証明書(所有の場合)

  • 同居予定の住宅写真



その他の証明資料



  • スナップ写真5枚以上(結婚式・家族・旅行など)

  • メール・LINE等のやり取り10件以上


※交際歴や申請人の経歴によっては、追加書類を求められる場合があります。



日本在留中の配偶者との結婚(在留資格変更許可申請)



共通書類



  • 在留資格変更許可申請書(法務省WEBサイトからダウンロード)

  • 質問書(入管指定様式)

  • 身元保証書(日本人配偶者が保証人)

  • 返信用ハガキ



外国人配偶者に関する書類



  • 証明写真(4cm×3cm)

  • パスポート(原本提示)

  • 在留カード(原本提示)

  • 履歴書(活動歴や学歴を記載)

  • 卒業証明書(最終学歴)

  • 日本語能力証明書(あれば)

  • 本国発行の結婚証明書+翻訳文

  • 住民税課税・納税証明書(日本での就労がある場合)



日本人配偶者に関する書類



  • 戸籍謄本(婚姻記載あり)

  • 住民票

  • 直近年度の住民税課税証明書

  • 直近年度の住民税納税証明書

  • 在職証明書(勤務先発行)

  • 勤務先情報(会社案内のコピーやWEBサイト)



住居に関する書類



  • 賃貸借契約書または登記事項証明書(所有の場合)

  • 同居中の住宅写真



その他の証明資料



  • スナップ写真5枚以上(結婚式・家族・旅行など)

  • メール・LINE等のやり取り10件以上


※個別のケースによっては、追加資料が必要になる場合があります。



よくあるご質問



  • 外国籍配偶者を日本に呼び寄せられるか不安

  • 書類準備や申請書の書き方がわからない

  • 日本人配偶者の年収が低くて取得できるか心配

  • 出会い系サイトや外国人パブで知り合った場合の審査ポイント



まとめ


配偶者ビザ取得には、海外から呼ぶ場合と日本在留中の配偶者との結婚で
必要書類が異なります。いずれも「申請書」「質問書」「身元保証書」を
必ず揃え、結婚の実態や経済的裏付けを証明する資料(写真や通信履歴など)
を充実させることが審査通過のポイントです。書類に不安があれば、
専門性の高い行政書士へのご相談をおすすめします。